What's WineBox?
Makers & Music
Wine List
Shipping & Payment
Contact
MUSIC & WINE
Playlist by Takeshi Yao(photographer)
選曲:ヤオタケシ(フォトグラファー)

ライブフォトやアーティスト写真、ジャケット写真など、アーティストたちを写真で支えてきたフォトグラファー、ヤオタケシさん。
撮影してきたアーティストは、RADWIMPSや星野源、04Limited Sazabys、cinema staffなど、名前を挙げれば枚挙にいとまがない。
「room301」ー
表現活動が好きというヤオタケシさんの"作品"とも言うべきプレイリスト。
音とワインが融合していく様を時間軸で表現している"計算づく"のプレイリストから、ヤオさんの職人魂を感じ取ることができます。
このプレイリストに、ワインをペアリングするのは、"感動コーディネーター"という素敵なミッションを掲げ、おいしい自然派ワインを届けてくださっているディオニー株式会社営業開発部の若きワインラヴァ―、橋本学さん。
Wine select by Manabu Hashimoto(Diony)
ワインセレクト:橋本学(ディオニー株式会社)

ディオニー株式会社の営業開発部で活躍中の平成ジェネレーション、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、ドイツワイン連合会認定ドイツワインケナーの資格を有する橋本学さんは、
大学時代に語学研修で訪れたドイツにてワインの美味しさと奥深さにハマり卒業後はワインの専門商社へ就職。その後、ディオニー株式会社に入社し、現在に至る。
ー好きなワインのタイプ:
なんでも飲みます!
フランスをはじめとするヨーロッパのナチュラルワインが多いですが、普段はナチュラル、クラシック関係なく幅広く飲んでいます!
ー好きな音楽のタイプ:
なんでも聴きます!
洋楽や邦楽に関係なく、その空間や雰囲気に合った音楽があれば!
ーナチュラルワインとの出会い:
いつでしょう・・・
気付いたらナチュラルワインを飲んでいました。
そして、気付いたらナチュラルワインを紹介する側になっていました。笑
ー人生を変えた1本:
Weingut Wörner Marto Weiss 2016
3年ほど前に、1993年生まれの彼が造るワインを初めて飲んだときに感動したのを覚えています。実は私、彼と同い年でして・・・世界には(奇遇にもドイツに!)、こんなにセンスの良いワインを造る同い年がいることに驚いたのと同時に、今でもこの感動がモチベーションです。
初めての海外出張先が彼のワイナリーだったことも運命だと感じずにはいられません。
ーワインの魅力:
家族や友達と楽しく過ごす時も、一人で物思いに耽りたい時も、いつでも寄り添ってくれる液体がワインだと思います。
ー今後、ワイン業界でやっていきたいこと:
ワインの好みはまさに音楽と同じで人それぞれです。
人それぞれでありながら、その時の気分や誰と飲むかによっても選ぶ1本が変わってきます。
そんな中で、シチュエーションに寄り添えるワインを紹介し続けていきたいです。