What's WineBox?
Makers & Music
Wine List
Shipping & Payment
Contact
MUSIC & WINE
Playlist by Morisee(Awesome City Club)
選曲:モリシー(Awesome City Club)

2013年結成、シティポップの流れの上流にポジションするバンド。
聴き疲れしない心地良い音楽は、バンド名が示すとおり、都会的である。
都会的という言葉の解釈はさまざまある。
ーかっこいい、冷たい、クール、おしゃれ、洗練、上品ー
色で表すと青系やグレー寄りの色が中心。
Awesome City Clubは「冷たい」の部分を「温かい」に置き換えた、温度感のある楽曲たち。
寒い冬にホッとする温もり。
Awesome City Clubでギターと鍵盤を弾くモリシーが紡いだプレイリストも、寄り添ってくれる肌温度のアコースティックギター中心の選曲になっている。
プレイリストには人柄が詰まっているが、モリシーもまた温度のある優しい人であることが容易に連想できる内容だ。
ワインとともに温度のある冬をどうぞ。
インタビューを読む→
「My Guitar like a Holy Wine」というプレイリストにワインをセレクトするのは、ワイン輸入会社、株式会社kpオーチャードに勤める渡辺しゅうさん。
オーストラリアの、自由な精神で造られたワインたちを厳選輸入している会社だ。
取り扱っているワインにはエチケットに個性があるものが多く、目にしたことがあるという人も多いかもしれない。
Wine select by Shu Watanabe(kp Orchard)
ワインセレクト:渡辺しゅう(kp Orhcard)

ー好きなワインのタイプ:
クリーンで塩味を感じるワイン
ー人生を変えた1本:
マルセル・ダイス シェウェグ2007年
【Marcel Deis Schoffweg 2007】
ーワインのお仕事をするに至ったきっかけ:
学生時代に栄養の勉強をしていて食にまつわる仕事をしたいと思っていました。
当時周りもワインを知らず、若い人にワインを広めたいと思いこの仕事を始めました。
ー渡辺さんが思うナチュラルワインの魅力:
肩肘張らずに(気張らず)に飲める
シンプルにおいしいと思える
ー好きな音楽のタイプ:
ROCK
渡辺しゅう Instagram