• instagram
  • facebook
  • Spotify
  • AppleMusic

MUSIC×WINE

オレンジ)プリンセス 2024 / ピヴニツァ・チャイコフ

オレンジ)プリンセス 2024 / ピヴニツァ・チャイコフ

3960 円(tax-in)

当店のウェブショップはShopifyの
カートシステムを採用しております

   
  • Princess / Pivnica Cajkov
  • 【国】
  • 【地域】 南スロバキア
  • 【品種】 ペセツカ・レアンカ
  • 【生産者】 マレック・ウ―ナック(ピヴニツァ・チャイコフ)
  • 【栽培】
  • 【SO2】
  • 【アルコール度数】
             

製法etc

樹齢14年の赤い流紋岩土壌(結晶化したマグマ)のチャイコフ地区のスタラ・オラ畑(南スロバキア)のペセツカ・レアンカを使用。手摘みで収穫。選果後、除梗、破砕し、24時間スキンコンタクトし、フリーランジュースのみ(プレスせず)をステンレスタンクに澱と一緒に移し、6ヶ月間発酵、熟成。
ノンフィルターにて瓶詰め。プリンセス(王女様)という名前は、味わいのイメージが「純粋で、勇敢で、感情豊かで、能動的ですが、まだ無邪気」から名付けられた。

綺麗な黄金色。カリン、ドライオレンジの香りに高い穏やかな酸味、ジンジャー、スパイス。香りはしっかりアフターはミルキーで香ばしい厚みのある旨味が心地よく広がります。

生産者について

スロバキア南⻄部、ニトラ地方・レヴィツェ地区。
シトノ火山の麓に、「チャイコフ」という古くからある小さな村がある。
祖父の代からこの村でワイン造りをしていた家に生まれたのが現オーナーのマレク・ウナーク。
村に古くからあった伝統のペセツカ・レアンカに、彼は並々ならぬこだわりを見せる。
社会主義時代に国際品種に取って代わられたが、彼の造る白ワインのほとんどはこの品種を使用する。
土壌はシトノ火山性の凝灰岩と安山岩の混成。
肝入りの美しいペセツカ・レアンカはこの土壌で育まれる。
畑の四方は森に囲まれ、トラクターなど重機が入れる道がないため、収穫を始め全てが手作業。
他ワイナリーのブドウ畑も周りになく、病害や農薬・化学肥料などの影響を受けることがない。
山脈から吹 き降りてくる風がブドウの生育に最適で、各種薬剤の類を使用せずとも病害に晒されることはないという。
「テロワールを理解して理解して理解して、ボトルに詰める。良いワインを造るには人生を一つ賭けるだけじゃ足りない。 3回分の人生が必要だ」
常に真摯に答える彼の口調と眼差しにはこの地のテロワールと村伝統の品種ペセツカ・レアンカへの情熱、そして確かな自信に溢れている。

(インポーター資料参照)

このワインのフィーリング

Recommended Music